家族で横浜に行ってきました。
ここ茨城から横浜までは約3時間。 約15年ぶりです。 いや~変わりましたね~
ランドマークタワーの周りには あまり建物がなかった印象ですが・・・
そしてお決まりの中華街です。
この写真を撮った後、デジカメを落としてしまい モニターにヒビが・・・
故障してしまいました・・・(ショックです・・・)
気を取り直して
やはり中華街は食べ歩きが楽しいですよね!
中華まん、甘栗、アイス、ごま団子 タピオカジュース・・・
全部は思い出せないです。。。
疲れましたが、楽しい1日でした!
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
アメリカの卸会社からアメリカ流通分の
RALPH LAUREN
ラルフローレン ピンクポニーポロシャツを
個人輸入しました。
が・・・
またやられてしまいました!
出荷時に商品を必ずチェックするように
依頼しておりますが
このようなポロシャツも紛れ込んでしまうんですよね~
もちろん画像を添付してクレームをメールしましたが
どのような返事が返ってくるか・・・
正規代理店であればチェック体制は整っておりますが
私の個人輸入ですので、手元に到着して始めて分かる
ことですので、なんとも防ぎようがないです・・・
やはり、個人輸入はリスクはありますね~
でもめげませんけど!
このポロシャツは後日オークションに
出品する予定です。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (1)
タグホイヤー【Tag Heuer】を個人輸入する予定です。
というのは・・・ 15年間使い続けたタグホイヤーを 修理依頼したところ・・・
メンテナンスに3万円、針の交換に1万円 ベルトの交換に4万円 プラス消費税で・・・
なんと84000円もかかってしまうから。
という訳で、個人輸入の候補を挙げてみます。
こちらは、タグホイヤー【Tag Heuer】 アクアレーサーWAF1112.BA0801で 国内希望小売価格が178500円。
こちらは、タグホイヤー【Tag Heuer】 リンクCJ1111.BA0576で 国内希望小売価格が273000円。
おおよその計算で、希望小売価格の6掛くらいで 輸入できると思っています。
あとは保証の問題ですね。 国際保証書が付いていれば何の問題も無いのですが 腕時計の個人輸入はまだした事がありませんので 今回試してみようと思います。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
CHIPPEWA チペワのレギュラーオーダー分が
やっと入荷。。。
輸入のご依頼をいただいていた
CHIPPEWA チペワブーツのレギュラーオーダー分が
やっと入荷しました。。。
大変お待たせしてしまいました。
ご依頼をいただいてから約1ヶ月もかかってしまいました。
前回は約10日で入荷しましたので
今回もそのくらいだろう
と思ってしまったのが間違いでした。
アメリカの企業は実におおらか?です・・・
在庫があるのに中々出荷せず、こちらから催促をすると
I apologize for the delay in getting
back
to you.
Your boots will either ship out tomorrow
or Monday.
We will send you an email with tracking
info.
だけメールが返ってきました。
『連絡が遅くなったことを謝ります。
明日か月曜日には出荷します』
と返信がありましたが、実際には木曜日の出荷でした。。。
この感覚がアメリカ的です。
しかし、お安く提供するためには
アメリカの企業とのお取引は
不可欠なのです。
今回の輸入では、国内価格が39000円程度のブーツが
26500円
でお渡し出来ました。
この企業とのお取引がなければ実現できない価格ですから。
個人輸入は気長に・・・ですね。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
どこにでもある農村の風景です。
本日の夕焼けです。綺麗でした。
少しだけ車を停めて観てしまいました。
なんとなく
“ほっとするような”
“子供心に帰るような”
ちょっといい時間でした。
こんな感情、久しぶりのような気がします。
時間が過ぎるのが早すぎますね。。。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
笠間市の陶炎祭(ひまつり)に行ってきました。
笠間焼は面白いです。
作家の発想も焼き物にとらわれることなく 実に自由です。 だから笠間焼は人気があるのではないでしょうか。
という訳で色々と見て回ったのですが、結局・・・
私は小学校3年の娘のお付き合いで 生涯学習課の塗り絵会場に 缶詰め状態になってしまいました。
娘が真剣でしたので、その場を離れられませんでした。
これがその時の作品です。 塗り絵のもとは、笠間日動美術館企画展で 展示されております 『佐伯祐三』の画です。
こちらは、小学校6年生の息子が買った “橋置き”です。 確か300円だったと思います。
笠間市では陶炎祭(ひまつり)と同時に『つつじ祭り』も 開催されております。
そして久しぶり(約20年ぶり)に石倉に行ったりと 笠間を満喫してきました。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (1)
春なのに・・・
もうほとんどシベリアへ向けて飛びだ立ちましたが ゆっくりしている白鳥もいるんですね~
個性・・・?
餌がもらえるから居心地がよくてなかなか 帰らないのでしょうか?
◆ 練習はしておりますね ◆
でもこれで見納めでしょうね。 また今年の冬には飛来すると思いますが。
またおいでね!
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
グッチ ラッシュ2 オードトワレスプレー 75ml 一時品切れです・・・
http://2w-6w.com/?pid=5457821
申し訳ございません。
前回仕入れた日本の代理店様に発注をかけており 近日中には入荷の予定ですが 一時品切れとなってしまいました。
申し訳ございません。
しかも残念な事に 今回発注分より卸価格が少々上がってしまうと 言われております。
何とか5000円台で販売出来ればと思っておりますが・・・
もし、5000円台で販売できない場合は 海外の卸会社から輸入する予定です。
(今現在、何社かあたっております)
良い返事がいただけるといいのですが・・・
そして、もし販売価格が一般に販売されている 価格程度になってしまう場合は 私が個人輸入をして、ご提供しているいる意味が なくなってしまいますので その時は販売を中止する予定です。
ご了承ください。
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
このところ、春を感じられるようになってきましたね。
外回りの仕事の途中で春を感じさせる周りの風景を 撮ってみました。
ここは常陸太田市です。 (私の所から車で10分)
常陸太田市と言えば『水戸黄門』でおなじみ 徳川光圀公が隠居した場所でも 有名な所です。
この一帯で収穫されるコシヒカリは茨城県内でも トップの食味で 新潟のコシヒカリにもひけをとらない という評判です。
あと1ヶ月も過ぎるとここも賑わってきます。 今のところは一人もいませんでしたが・・・
・・・ホント田舎ですね・・・
梅も咲きはじめましたね~
梅と言えば、ここ茨城県には“日本三名園”の1つ 『偕楽園』があります。 (私の所から車で30分)
毎年のようにこの時期に家族で行っていたのですが・・・ だんだん子供たちも親の言うとおりには ならなくなってきました。。。ね。
春爛漫まであと少し!
|
| 固定リンク
|
| トラックバック (0)
最近のコメント